メルカリで不用品などを出品するとき値段の決め方に悩みませんか?

値段を決めるうえで重要なことは、初めから安く出さないことです。

買ったときの値段から考えて、少しでも高く売りたいのが出品者の本音ですよね。

商品がきれいで自信がある物は売りたい金額より少し高めに設定しましょう!

なぜかといいますと、メルカリではほとんどの方が値下げを要求してきます。

その時に初めから安い値段で出してしまうとその金額から値下げをすることになってしまいます。

さらに、値下げに応じてしまうと一度下げた値段より高い値段では売れなくなってしまいます。

私も失敗した事例があり、初め安い金額で出して即売れたから、同じ商品を高い値段に変えても

前の方と同じ値段で購入させて下さい。とコメントがきます。

そこで、値下げできませんと言い切ればよいのでしょうが、なかなか言い切れなくなります。

どうしても値下げしたくない場合は、値下げできませんと断ればよいと思います。

メルカリは10%手数料が引かれた上に、送料も計算すると手元に残るお金はそれほどではありませんが、

買う立場になると1円でも安く買いたい気持ちはわかりますね。

そんな時は、送料が800円かかるのでそれをこちらで負担していますよ。

と伝えるとこのまま購入させていただきます。と言ってくれる方もいます。

何度も何度も値下げ交渉する方はブロックしても大丈夫です。

そういう方に限って最後まで買わなかったりするので、値下げは一度だけす。と

言い切りましょう。

始めたばかりのころは私もなかなか、値下げできませんと言い切れずにいましたが

最近は、「ギリギリの値段で出品していますので申し訳ございません。」と丁寧にお断りしています。

プロフィールのところに値下げ交渉は一回まででお願いしますと記載しています。

読んでいない方もいますが…

メルカリ購入が多い時間・曜日をねらって売り切る

メルカリで購入されることが多い時間帯は、ずばり朝と夜遅い時間です。

その時間に合わせて出品してみると一番上に出品されて見つけてもらいやすいです。

曜日としては私の場合、週末に購入されることが多いです。

金曜日の夜あたりに出品しています。

説明文を工夫して具体的に記載しましょう!

写真も重要ですので、きれいに実物に近いように撮りましょう。

傷や汚れはかくして売り切るということはやめ、正直にここに傷がありますが

そのほかは問題ないことを記入したほうが印象がいいですね。

梱包は丁寧に壊れやすいものは、プチプチなどのクッション素材で梱包します。

服などは、ビニールに入れたうえで梱包しましょうね。

やはり相手は人、丁寧な対応を心掛けすることが重要です。

自分も購入者の気持ちになって販売しましょう。